グランマルシェ横浜

世界のお茶 『ルピシア』さんの・・・

『ルピシアグランマルシェ 』にお邪魔して来ました♪

(パシフィコ横浜 にて)

~約2万人の方が 来場されるビッグイベントです~

たくさんの ブースが並び、好きなお茶を 好きなだけテイスティング、

その場で 購入出来る 素敵なイベントです♪

『鮨屋のお茶』も限定発売です!!

(鮨屋小野プロデュースです♪)

☆鮨屋小野店舗でも お買い求めいただけますので

お土産に♪ お申し付けください☆

本格的な フレンチカンカン ショータイムも素晴らしく・・・

とても盛り上がっていました。

 小野、菱沼 共にエンジョイさせていただきました。

 今週も 楽しく元気に 営業致して参ります!!

どうぞ宜しく お願いいたします。

 

鮨屋小野

小野淳平

本日の仕入れ♪

皆々様おはようございます♪

本日は 暑い一日になりそうです!!

初夏を思わせる 本日の仕入れの一部を

ご覧に いれます・・・

(富津 の キス)

(沼津 の カマス)

(小樽 の シャコ)

 ( 紋別 の 毛ガニ)

☆初夏を思わせる本日の 仕入れの一部 でございました☆

その他・・・

☆熟成 2週間・・・『長崎 の クエ』

☆産直の 特大 アオリイカ・・・

たくさんのオススメを ご用意させて頂きます。

 今日はさっぱり 細打ちざるうどんと、しらす丼 の朝食です♪

本日も張り切って参ります!!

 

鮨屋小野

小野淳平

呼子。博多。小倉。 研修 !!

ゴールデンウィーク も本日で終わり、明日よりお仕事の方が多いとおもいます・・・

皆々様におかれましては いかがお過ごしでしたでしょうか!?

鮨屋小野は、5/5(金)より3連休を頂きました。

☆☆明日 5/8日(月)より 気持ち新たに営業致して参ります!!☆☆

皆々様 何卒宜しくお願いいたします。

~5/8(月)10:30~ご予約のお電話 お待ち致しております~

自分は 北九州に研修に行って参りました・・・

 (呼子)

(下関)

(博多 やまなか)

(博多 たつみ寿司総本店)

 (小倉 寿司もり田)

たくさんの事を 勉強させて頂きました!!

九州研修の 弾丸一人旅でございました。

より一層 鮨道に精進致して参ります!!

 

鮨屋小野

小野淳平

田植えのお手伝い。

田植え のお手伝いに行って参りました!!

 眩しい日差しと、田んぼ 水面の澄んだ涼しい風に 癒されました♪

 

 こちらの 農家さんは 苗から完全無農薬を徹底して貫き、

前年の収穫の中で、一番出来の良いお米から

自分で苗を育て、植えている方で

素晴らしいこだわりをもった 方です。

(通常の農家さんは ほぼ、苗木は人工の無菌状態の中で作られた物を

農協さんから買って 植え付けをします。

また、雑草が生えない様に農薬を使用します。)

勿論、農薬使用は 農家さんの草取りなどの大変手間のかかる負担を軽減し、

日本の基準は ちゃんと考えられていると思いますが・・・

子供から 大人まで

毎日口にする 『日本の主食 お米』が、

草も生えない 虫も居ない 田んぼで育ち 収穫されて・・・

それでいいのでしょうか?

出来る事であれば 自然本来の姿が

自然にも 我々にとっても良い事だと私は思い・・・

お店で取り扱うお米は

恵比寿にて お店を開店以来 9年5ヶ月・・・

完全無農薬、完全有機肥料にこだわる 農家さんより仕入れる事に

こだわっております。

(それが 私に出来る 前向きな一歩であると 信じております。)

また、

比べると 味も抜群に良いのです!!

『椿さんいつも本当にありがとうございます!!』

田植え後に頂いた 美味しいご飯と、

完全無農薬で手間をかけた野菜の美味しいおかずを頂き・・・

生産者さんの 生の声を聴かせていただきました。

『野菜がこんなに美味しいなんて!!言葉になりません。』

高価な機材の購入負担、高齢化や、過疎化の現実の中・・・

田植えから、草抜きや 収穫 出荷まで

本当に手間暇のかかるお仕事であると思います。

改めて深く 考えさせられた休日でした。

また 収穫のお手伝いにお邪魔させて頂きます。

 

鮨屋小野

小野淳平

 

 

和食給食応援団♪

皆々様 ゴールデンウィークをいかがお過ごしでしょうか!!

※鮨屋小野ゴールデンウィーク営業のお知らせ※

4/29(土)☆営業致します☆

/30(日)~お休み~

5/1 (月)☆営業致します☆

5/2 (火)☆営業致します☆

5/3 (水)☆営業致します☆

5/4 (木)  ☆営業致します☆

5/5 (金)~お休み~

5/6 (土)~お休み~

5/7 (日)~お休み~

と、させて頂きます。

(5/1 ~ 5/4 の間 お席に余裕が ございます!!)

ご予約のお電話 お待ち致しております。

何卒 宜しくお願いいたします!!

先日・・・

(千葉県 千倉の小学校の生徒さんに お鮨を提供♪2014年)

『和食給食応援団』農林水産省

のメンバーさんの 集いに参加させて頂きました。

日本の大切な 食文化「和食」を 子供達にちゃんと伝え広めて行く活動です。

「子供達の未来は 日本の未来!!」

「一食でも多く 美味しい給食を食べてもらいたい!!」

我々 料理人の願いです。

  栄養士さん、和食給食応援団メンバーが

全国より集まり熱く 語りあいました。

『和食給食応援団』

※東日本代表

笠原将弘 さん (日本料理 賛否両論)

※西日本代表

高木一雄 さん (京料理 たか木)

※和食継承推進協議会

奥田透 さん (銀座小十)

をはじめ皆々様に 感謝 致しております。

農林水産省 の方々をはじめ、

企画運営の方々、

全国の栄養士の皆々様 、

力を合わせて 取り組んで参りましょう!!

何卒 宜しくお願いいたします。

 

鮨屋小野