「ヨイショっつ!!」
先日 3人で、、
「Tokyo SAKE Collection 2023」
に 行って参りました!!
せいちゃんの故郷、福島の
「大和川酒造店」さん
私の故郷、群馬の
「近藤酒造」さん
とご挨拶させて頂きました♪
※当日会場には 全国よりたくさんの酒造メーカーさんが、
会場にたくさん集まって お酒を提供しておりました。
(事前予約制で チケットは完売で当日券は 販売中止になる程の盛況ぶりでした。)
3人で 色々なお酒を 飲み比べさせて頂きました♪
今や、、、
日本酒 は 「SAKE 」
として 世界中で 注目を集めております。
(ニューヨーク SUSHI NAKAZAWA にて)
2020年の お正月旅行では、
なんと、、、
ソムリエさんに
「I was born in GUNMA」
と 伝えると、、、
「赤城山」大吟醸 をサーブしてくれたのです。
衝撃的でした!!
夢の様でした!!
世界の中心で、、、
お鮨と 日本酒が 好まれている事を 肌で感じました。
鮨職人として、日本人として 誇りに思いました。
2025年には 和食 に続いて 日本酒が
無形文化遺産 に登録される噂がある中、、、
私の故郷 群馬県で 六代続く、、、
「近藤酒造」さんの、、、
酒造り から、、、
(赤城山麓の 伏流水井戸)
目が離せません!!
(以前 酒蔵見学に伺った時です。)
近藤社長!!
赤城山「黒檜」(くろび)
遠心分離搾り製法 の努力を認められ、2022年のアメリカのお酒のコンテストで
銀賞受賞 おめでとうございます!!
共通の 素晴らしい恩師のご縁から、、、
「赤城山 大吟醸」鮨屋小野特別ラベル
を つくって頂き、心より感謝致しております!!
また 恩師と一緒に乾杯させてください。
今後とも何卒 宜しくお願い致します!!
鮨屋小野
小野淳平
午前7:00 気温 24℃
という事で、、、
本日も 絶好調の 小野でございます!!
本日も、、、
(「築地有次」野崎社長とパシャリ)
「鮨屋長田」営業。
(いつもの 暖簾)
(一昨日の 特別純白暖簾)
2番弟子の 長田が 一日店長として
私 小野も含め、スタッフ全員が 多くの事を学ばせて頂きました。
鮨屋小野 スタッフ全員が夢を叶える為にも!!
(15年前、定休日に看板を変えて営業する事は 鮨業界初の試みでしたので、当時は珍しく、各社取材を受けた時です。)
若手にチャレンジする為の ステージをつくらせて下さい。
冷おろしの 日本酒。
スペシャル赤ワイン ワイマラマ「SSS」
「だいやめ」
その他 たくさんのお飲み物を取り揃えております♪
一日大将 の 長田空也 (こうや)
この時期のスペシャル!!!
「由良の赤ウニ」
絶好調!!!
そして、、、
筋子!!!
皆々様の ご来店を、、、
スタッフ一同 心よりお待ち致しております!!
(鮨屋小野 9月カレンダー)
(鮨屋小野 10月カレンダー)